N-アセチルシステイン(NAC)とメンタルヘルスに関する研究で何がわかったのでしょうか?

N-アセチルシステイン(NAC)とメンタルヘルスに関する研究で何がわかったのでしょうか?

この記事の内容:

  • N-アセチルシステイン(NAC):作用機序
  • NAC、大うつ病性障害(MDD)、双極性障害
  • NACと統合失調症
  • NACと衝動制御障害
  • NAC、薬物乱用、依存症
  • NACと強迫性障害
  • NAC の精神衛生上の利点に関する新たな発見

N-アセチルシステイン(NAC)は、パラセタモールやアセトアミノフェンを過剰摂取した人の応急処置に広く使用されているアミノ酸システインの一種です。プラセボ対照試験では、大うつ病、双極性障害、統合失調症、抜毛症およびその他の衝動制御障害、および薬物乱用に対する NAC の有効性が調査されました。 NAC は精神疾患の治療に使用される用量では一般的に忍容性が高いですが、一部の患者は吐き気、嘔吐、胸焼け、発疹、発熱を報告しています。主要な精神疾患に対する NAC の利点を調査した研究では、さまざまな結果が報告されています。この記事では、研究のハイライトの概要を説明します。

N-アセチルシステイン(NAC):作用機序

NAC は、有毒な活性酸素分子 (つまり「フリーラジカル」) を除去するのに不可欠な、体内の主な抗酸化成分であるグルタチオンを補充し、これらの反応性の高い分子によって引き起こされる細胞内の損傷を軽減するのに役立ちます。 NAC は、統合失調症、双極性障害、うつ病の発症に関連する血清中の炎症誘発性サイトカイン (IL-6 や腫瘍壊死因子-α など) のレベルを低下させることもできます。 NAC はシステイン含有量を増加させ、グルタミン酸とドーパミンの合成経路を調節し、ドーパミンの分泌を刺激します。

NAC、大うつ病性障害(MDD)、双極性障害

NAC のメタ分析では、規模と方法論的厳密さの点で包含基準を満たした 5 つのプラセボ対照研究を体系的にレビューしました。これらのプラセボ対照研究では、大うつ病性障害、双極性障害、およびその他の精神障害と診断された患者 (合計 574 名の参加者) の抑うつ気分に対する NAC の効果を調査しました。 12 ~ 24 週間で、さまざまな精神疾患を持つ参加者は、NAC 単独療法により抑うつ気分症状の中等度の改善と全般的機能の改善を経験しました。 16 週間の二重盲検補助試験 (参加者 252 名) では、大うつ病性障害と診断された成人が NAC またはプラセボに無作為に割り付けられ、参加者は通常の抗うつ薬の服用を継続しました。 16 週目(12 週目ではない)では、NAC グループの反応率と寛解率は他のグループよりも高かった。 NAC グループの患者では胃腸の不快感の発生率が高かった。

6 か月間の二重盲検補助試験 (参加者 75 名) では、双極性障害の成人が通常の治療を継続しながら、毎日 2000 mg の NAC またはプラセボを服用するように無作為に分けられました。 NAC を投与された患者は、プラセボを投与された患者と比較して、抑うつ気分症状の有意かつ持続的な軽減と全般的な機能の改善を経験しました。 NAC を中止してから 1 か月後、改善は消失しました。 2 か月間のランダム化プラセボ対照試験で、双極性障害と診断された中等度のうつ病患者 149 名が NAC (1 日 2 回 1 グラム) を投与されました。研究終了時には、抑うつ気分の症状が大幅に軽減され、機能および生活の質の指標が改善しました。同じ著者らによるその後の二重盲検プラセボ対照試験では、安定した双極性障害の患者 149 名が通常の治療を継続しながら NAC (1 日 2 g) またはプラセボに無作為に割り付けられましたが、再発率、機能的転帰、および生活の質に有意差はありませんでした。研究終了時には、NAC グループとプラセボ グループの両方で症状スコアは低いままで、観察された測定値の変化は最小限でした。

最近発表された 16 週間の二重盲検補助試験 (被験者 181 人) では、急性うつ病エピソードを最近経験した双極性障害の成人患者が、通常の向精神薬を継続しながら、NAC (2000 mg/日)、NAC と栄養補助食品、またはプラセボをランダムに投与されました。この併用療法には、NAC と、L-カルニチン、ユビキノン (コエンザイム Q10)、アルファ脂肪酸 (ALA)、正常なミトコンドリア機能に必要な補因子など、ミトコンドリア機能に有益であることが知られている 16 種類の物質が含まれています。研究終了時には、モンゴメリー・アズバーグうつ病評価尺度(MADRS)で測定した双極性うつ病の重症度にグループ間の差は見られませんでした。しかし、治療を中止してから 20 週間後、併用療法群の人々はプラセボ群の人々よりも臨床的に大幅に改善したと報告しました。著者らは、この結果は併用療法の遅延した利益、または治療中止後の臨床的改善を表している可能性があると示唆している。

NACと統合失調症

統合失調症を伴う双極性障害患者の酸化ストレスは、健康な個人よりも高い可能性があります。酸化ストレスのレベルは、統合失調症患者の症状の重症度を決定する神経細胞膜の変化やミトコンドリア機能障害と関連している可能性があります。統合失調症の患者では、前頭前皮質のグルタミン酸レベルも低下している可能性があります。 NAC サプリメントは、全体的な酸化ストレスを軽減し、中枢神経系のグルタミン酸レベルを上昇させることで、精神病症状の重症度を軽減する可能性があります。 6 か月間の大規模な二重盲検補助試験 (被験者 140 名) では、治療抵抗性統合失調症と診断された成人が、抗精神病薬の服用を継続しながら、1 日 2 回 1000 mg の NAC を投与されるか、プラセボを投与されるかのいずれかに無作為に割り付けられました。 NAC グループの被験者は、陰性症状(無関心、思考の貧困、社会的引きこもりなど)が中程度に改善したほか、全般的な機能が改善し、異常な不随意運動(抗精神病薬によって引き起こされる錐体外路症状)が減少しました。支援付き NAC を受けた人々は、セルフケアが改善され、社会的交流とモチベーションが高まり、感情の安定性が高まりました。双極性障害の研究と同様に、NAC の投与を中止してから 1 か月後に改善は消失しました。注目すべきことに、この研究が実施される前、参加者の60%が、難治性統合失調症の有効な治療薬と考えられている非定型抗精神病薬であるクロザピンの長期試験に部分的な反応を示していた。

NACと衝動制御障害

いくつかの小規模な臨床試験の結果は、抜毛症や病的賭博を含む衝動制御障害の患者に NAC が役立つ可能性があることを示唆しています。いくつかの症例研究と小規模なプラセボ対照研究の結果に基づくと、1日あたり600~2,400 mgのNACを摂取すると、強迫的な抜毛症(抜毛症)、爪噛み、皮膚むしりの症状の改善に役立つ可能性があります。 8 週間のオープンラベル試験では、病的なギャンブル問題と診断された被験者が 1 日あたり 1,800 mg の NAC に反応しました。その後の 6 週間のプラセボ対照試験では、被験者は 1,800 mg の NAC またはプラセボを摂取するようにランダムに割り当てられました。研究終了時には、NAC グループの参加者の 83% が反応を示し、プラセボ グループの参加者では 28% が反応を示しました。

NAC、薬物乱用、依存症

多くの動物およびヒトの研究で、薬物乱用および依存症の管理における NAC の有用性が調査されてきました。その作用機序は、ドーパミンやその他の神経伝達物質に影響を及ぼす薬剤の長期使用により不均衡になった正常なグルタミン酸経路の回復に関係しています。小規模なオープンラベル研究(参加者 24 名)では、大麻使用障害と診断され、毎日 2400 mg の NAC を摂取した成人において、毎日の大麻使用量と強迫的な大麻使用量の両方が減少したと報告されました。小規模なプラセボ対照試験(参加者 29 名)では、ニコチン依存症の成人がランダムに NAC またはプラセボを 1 日 2400 mg 服用するように割り付けられました。NAC グループでも、同様の喫煙量の減少が報告されましたが、有意ではありませんでした。別の6か月間の小規模な研究では、毎日1,200 mgのNACを摂取すると、ニコチンがDNAに及ぼす有害な影響が軽減され、慢性喫煙者のがんリスクが軽減される可能性があることが示されました。

NACと強迫性障害

OCD 患者の症状の重症度は全体的な酸化ストレスに関連している可能性があるという仮説が立てられています。現在までに、OCD に対する NAC の使用に関する症例報告は 1 件しか発表されていません。この症例報告では、重度の治療抵抗性 OCD の治療にフルボキサミンを服用していた患者が、補助として毎日 3 mg の NAC を服用することで、OCD 症状が著しく持続的に改善しました。

NAC の精神衛生上の利点に関する新たな発見

酸化ストレスは、双極性障害、衝動制御障害、統合失調症、薬物乱用など、さまざまな精神障害の共通の根本要因である可能性があります。新たな研究結果によると、NAC サプリメントは、体内の主な抗酸化物質であるグルタチオンの補充、炎症誘発性サイトカインの血清レベルの低下、グルタミン酸とドーパミンの生合成経路の調節など、複数のメカニズムを通じてこれらの疾患の症状の重症度を軽減する可能性があることが示唆されています。研究結果には一貫性がありませんが、NAC サプリメントが双極性障害、統合失調症、衝動制御障害、薬物乱用に効果があるかもしれないという証拠が増えています。最近発表された研究結果によると、NAC を特定の栄養補助食品と組み合わせて使用​​した場合、これらのサプリメントの摂取を中止した後に効果が遅れて現れる可能性があることが示唆されています。これらの予備的知見を確認し、さまざまな精神疾患に対する最も適切な NAC 投与量を決定し、気分安定剤、抗精神病薬、酸化ストレスを軽減しミトコンドリア機能を最適化するように設計されたその他の栄養補助食品の補助としての NAC の役割をさらに調査するには、より大規模なプラセボ対照試験が必要です。

参考文献:

  1. Andreazza AC、Kapczinski F、Kauer-Sant'Anna M、他「双極性障害の初期段階と後期段階の患者における3-ニトロチロシンとグルタチオン抗酸化システム」J Psychiatry Neurosci. 2009;34:263–71.
  2. Berk M, Turner A, Malhi GS, Ng CH, Cotton SM, et al (2019) 双極性うつ病に対するミトコンドリア治療標的のランダム化比較試験:ミトコンドリア薬、N-アセチルシステイン、プラセボ。BMC Med. 25;17(1):18。
  3. Berk M, Copolov D, Dean O, et al. 統合失調症に対するグルタチオン前駆体としてのN-アセチルシステイン - 二重盲検ランダム化プラセボ対照試験。Biol Psychiatry. 2008;64:361–8。
  4. Berk M, Dean O, Cotton SM, Gama CS, Kapczinski F, et al (2011) 双極性うつ病の補助治療としてのN-アセチルシステインの有効性:オープンラベル試験。J Affect Disord。2011年12月;135(1-3):389-94。
  5. Berk M, Dean OM, Cotton SM, Gama CS, Kapczinski F, et al (2012) 双極性障害に対するN-アセチルシステインによる維持療法:二重盲検ランダム化プラセボ対照試験。BMC Med. 2012年8月14日;10:91。
  6. Berk M, Copolov DL, Dean O, et al. 双極性障害のうつ症状に対するN-アセチルシステイン–二重盲検ランダム化プラセボ対照試験。Biol Psychiatry. 2008;64:468–75。
  7. Berk M、Jeavons S、Dean O、et al。爪噛みの原因は?N-アセチルシステインが爪噛みに与える影響。CNS Spectr. 2009;14:357–60。
  8. Berk M、Munib A、Dean O、et al。初期段階の薬物試験における定性的方法:統合失調症におけるN-アセチルシステイン試験のデータと方法。J Clin Psychiatry。2010年9月1日。
  9. Berk M, Ng F, Dean O, et al. グルタチオン:精神医学における新たな治療ターゲット。Trends Pharmacol Sci. 2008;29:346–51。
  10. Bloch MH、McGuire J、Landeros-Weisenberger A、et al。強迫性障害におけるSSRIの用量反応関係のメタ分析。Mol Psychiatry。2010;15:850–5。
  11. カールソンA.統合失調症の神経化学回路。薬理精神医学。2006;39(Suppl 1):S10–4。
  12. Carter CJ. 統合失調症感受性遺伝子はグルタミン酸伝達と長期増強、酸化ストレス、オリゴデンドロサイトの生存率に関連する相互リンク経路に収束する。Schizophr Res. 2006;86:1–14。
  13. Chakraborty S, Singh OP, Dasgupta A, et al. 脂質過酸化誘導性TBARSレベルと強迫性障害の疾患重症度との相関関係。Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry。2009;33:363–6。
  14. Dinan TG. うつ病における炎症マーカー。Curr Opin Psychiatry。2009;22:32–6。
  15. Drexhage RC、Knijff EM、Padmos RC、他「統合失調症と双極性障害における単核食細胞系とサイトカイン炎症ネットワーク」Expert Rev Neurother. 2010;10:59–76.
  16. Gere-Paszti E、Jakus J. イオンペア逆相高速液体クロマトグラフィーによるラット脳線条体切片におけるアンフェタミン媒介ドーパミン放出に対するN-アセチルシステインの影響。Biomed Chromatogr. 2009;23:658–64。
  17. Grant JE、Kim SW、Odlaug BL。病的賭博の治療におけるグルタミン酸調節剤N-アセチルシステイン:パイロットスタディ。Biol Psychiatry。2007;62:652–7。
  18. Grant JE、Odlaug BL、Kim SW。抜毛症の治療におけるグルタミン酸調節剤N-アセチルシステイン:二重盲検プラセボ対照試験。Arch Gen Psychiatry。2009;66:756–63。
  19. Gray KM、Watson NL、Carpenter MJ、et al。若年マリファナ使用者におけるN-アセチルシステイン(NAC):オープンラベルパイロットスタディ。Am J Addict。2010;19:187–9。
  20. 橋本 健、塚田 秀、西山 聡、他。メタンフェタミン投与サルの脳内ドーパミントランスポーターの減少に対するN-アセチル-L-システインの効果。Ann NY Acad Sci. 2004;1025:231–5. [PubMed] [Google Scholar]
  21. 氷見 孝文、池田 正之、安原 哲也、他「培養海馬ニューロンにおけるグルタミン酸取り込み阻害による酸化的ニューロン死」J Neurosci Res. 2003;71:679–88.
  22. Janaky R, Dohovics R, Saransaari P, et al. マウス線条体切片におけるグルタチオンによる[3H]ドーパミン放出の調節。Neurochem Res. 2007;32:1357–64。
  23. Knackstedt LA、LaRowe S、Mardikian P、et al. ラットとヒトのニコチン依存症におけるシスチン-グルタミン酸交換の役割。Biol Psychiatry。2009;65:841–5。
  24. Lafleur DL, Pittenger C, Kelmendi B, et al. セロトニン再取り込み阻害薬抵抗性強迫性障害におけるN-アセチルシステイン増強。Psychopharmacology (Berl) 2006;184:254–6。
  25. LaRowe SD、Mardikian P、Malcolm R、et al。コカイン依存者におけるN-アセチルシステインの安全性と忍容性。Am J Addict。2006;15:105–10。
  26. LaRowe SD、Myrick H、Hedden S、et al。コカイン欲求はN-アセチルシステインによって減少するか?Am J Psychiatry。2007;164:1115–7。
  27. Mardikian PN、LaRowe SD、Hedden S、et al。コカイン依存症の治療におけるN-アセチルシステインのオープンラベル試験:パイロットスタディ。Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry。2007;31:389–94。
  28. Marek GJ, Behl B, Bespalov AY, et al. 統合失調症におけるグルタミン酸(N-メチル-D-アスパラギン酸受容体)機能低下前頭葉機能:脳の働きが不足しているのか、それとも誤配線が原因なのか? Mol Pharmacol. 2010;77:317–26.
  29. Odlaug BL、Grant JE。グルーミング障害の治療におけるN-アセチルシステイン。J Clin Psychopharmacol。2007;27:227–9。
  30. Ozdemir E, Cetinkaya S, Ersan S, et al. 強迫性障害患者における血清セレンおよび血漿マロンジアルデヒド濃度と抗酸化酵素活性。Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry。2009;33:62–5。
  31. Van Schooten FJ、Besaratinia A、De Flora S、et al。N-アセチル-L-システインの経口投与の影響:喫煙者におけるマルチバイオマーカー研究。Cancer Epidemiol Biomarkers Prev。2002;11:167–75。

<<:  栄養たっぷりの前菜盛り合わせ

>>:  この素晴らしい食品で炎症を抑え、腸の健康を改善しましょう

推薦する

ピクノジェノール(松樹皮エキス)が次世代のスキンケアのスーパー成分である理由

この記事の内容:研究によりピクノジェノールの効能が明らかに抗酸化物質が肌に良い理由ピクノジェノールは...

健康とウェルネスのための9つのシンプルで簡単な実践

この記事の内容:瞑想の習慣を身につけるエプソムソルト風呂に入るジャーナリングを通じてマインドフルなラ...

輝く肌、健康な髪、丈夫な爪のための最高のサプリメント

この記事の内容:健康な肌のためのサプリメントビタミンCビタミンEオメガ3脂肪酸プロバイオティクス健康...

自家製BCAAグミ

グミキャンディーは人気のスナックです。分岐鎖アミノ酸を含む自家製グミは、トレーニングやその他の身体活...

ココナッツオイルとMCTオイルの違いは何ですか?どちらが健康に良いでしょうか?

この記事の内容:ココナッツオイルとは何ですか?中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)オイルとは何ですか?...

夏の自然療法の完全ガイド

自分でできる自然療法で夏を快適に過ごす方法をご紹介します。夏は、ほとんどの人が自然界と触れ合うことを...

大気汚染対策のスキンケアに欠かせない8つの成分

この記事の内容:おそらく汚染と戦うための最高のスキンケア成分概要世界中で汚染が増加するにつれて、肌の...

添加糖の見分け方と健康的な代替品 4 つ

この記事の内容: ‌‌‌‌砂糖は本当に必要でしょうか? ‌‌‌‌砂糖はなぜそんなに強力なのでしょうか...

健康にとって重要な微量栄養素は何ですか?微量栄養素をもっと摂取する方法

この記事の内容:微量栄養素とは何ですか?ビタミン:どれが必要なのでしょうか?ミネラル:どれが必要なの...

インフルエンザシーズンに備えて予防接種キットを準備しましょう

この記事の内容: ‌‌‌‌免疫に関する重要なヒント: ‌‌‌‌免疫力を高めるライフスタイルのヒント:...

ホエイプロテインを愛する5つの理由

ホエーはチーズ製造工程で生じる天然の副産物です。牛乳には約6.25%のタンパク質が含まれています。こ...

ウィッチヘーゼルの肌への効果

ウィッチヘーゼルが肌に与える 3 つの主な効果について学びましょう。マンサクはアジアと北アメリカ原産...

毎日使える最高のお手頃価格の日焼け止め

この記事の内容: 1. セタフィル、デイリーモイスチャライザー、SPF 50+ 2. マッドヒッピー...

パッションフラワーって聞いたことありますか? 5つの意外な健康効果

この記事の内容:パッションフルーツの歴史パッションフルーツの5つの健康効果パッションフラワーの摂取方...

若々しい肌の秘密

レッドカーペットの季節には、誰もが授賞式に出席するスターたちに注目し、肌や髪を観察し、「誰の服を着て...