リポソームビタミンは健康に良いのでしょうか?

リポソームビタミンは健康に良いのでしょうか?

この記事の内容:

  • ‌‌‌‌リポソームとは何ですか?
  • ‌‌‌‌リポソームの利点は何ですか?
  • ‌‌‌‌4つのリポソームビタミン
  • ‌‌‌‌リポソームビタミン配合
  • リポソームビタミン – 結論

リポソームは1965 年に初めて文献に登場し、すぐにさまざまな物質を人間の細胞に送達するために使用されるようになりました。 リポソームによって送達される物質には、薬物、ワクチン、ビタミンなどがあります。 リポソームは親水性薬剤と疎水性薬剤の両方を輸送することができ、標的細胞に到達する前に薬剤が代謝されるのを防ぐことができるため、好ましい送達方法です。

‌‌‌‌リポソームとは何ですか?

リポソームが物質を送達するのに有用であることは明らかですが、リポソームが正確には何なのかまだ疑問に思われるかもしれません。

リポソームは、二重リン脂質膜(つまり、脂質の 2 つの外層)を持つ小胞(泡)です。 脂質二重膜は人体の細胞膜と同じ構造をしています。 細胞膜は動物や人間の細胞の外層です。 リポソーム小胞には医薬品、ビタミン、治療物質などを入れることができます。

‌‌‌‌リポソームの利点は何ですか?

リポソームを介してビタミン、ワクチン、または薬剤を送達することにはいくつかの利点があります

特に重要な利点は、リポソームに封入された物質を体内の特定の細胞に送達できることです。 これは 2 つの方法で実現できます。 最初の方法は受動的な標的化であり、リポソームの特性を変化させて、目的の細胞と接触したときにリポソームが容易に取り込まれ、内容物が標的細胞に放出されるようにするものです。 受動的なターゲティングアプローチでは、流動性、柔らかさ、サイズ、疎水性、親水性などの一般的な特性を変更できます。

2 番目のアプローチはアクティブ ターゲティングであり、リポソームは体内の特定の細胞をターゲットにするように設計されます。 アクティブターゲティングアプローチでは、標的細胞はより特異的であり、分子レベルで識別できます。 これは、標的細胞膜上の受容体と相互作用する特定の認識部位をリポソーム表面に作成することによって行われます。

能動的標的化であろうと受動的標的化であろうと、リポソームが標的細胞と接触すると、リポソームは標的細胞の表面に付着します。 2つが結合すると、リポソームは細胞内に取り込まれ、細胞内の酵素によって消化されます。 リポソームに含まれる物質(ビタミンや薬剤など)は、細胞の内部構造全体に分散されます。 この時点で、物質はすでに標的細胞内に存在し、標的細胞上で意図された機能と目的を実行ま​​たは支援することができます。

リポソームの形でビタミンや薬剤を送達することによる追加の利点としては、有害な副作用の軽減と効能の向上が挙げられます。

‌‌‌‌4つのリポソームビタミン

ビタミンC

ビタミン Cは、リポソーム送達オプションとしてよく知られています。 しかし、ビタミン A、E、D、K など、他のリポソームビタミンもますます人気が高まっています。ビタミン C は水溶性ですが、ビタミン A、E、D、K は脂溶性です。

リポソームビタミン C は二重脂質膜でカプセル化されているため、通常のビタミン C よりも生物学的利用能が高く、体内でよりよく吸収され、より簡単に利用されます。 この脂質層は、ビタミンが消化器系で分解されるのを防ぐのにも役立ちます。

ビタミン C は強力な抗酸化物質で、免疫の健康に重要であり、慢性疾患の予防に役立ちます。 さらに、高血圧を管理し、心臓の健康を維持するのに役立つ可能性があります。 年齢を重ねるにつれて、脳、記憶、認知能力を維持する必要性が高まりますが、リポソームビタミンCはこれらの利点を提供できるため、毎日のルーチンに追加するのに理想的な選択肢となります。

ビタミン C 欠乏症はまれで、症状としては縮れた髪(コルク栓抜きのような髪)、真っ赤な毛包、肌荒れ、ざらつき、傷の治りの遅さなどがあります。

ビタミン C クイックガイド:詳細を読む

ビタミンD

ビタミン C と同様に、リポソームビタミン D は従来のビタミン D よりも生物学的利用能が高く、免疫の健康を維持するためにも必要です。 リポソーム技術のおかげで、ビタミン D は細胞膜に簡単に結合し、ビタミンを細胞内に送達できるため、吸収と生物学的利用能が大幅に向上します。

ビタミン D は、適切なカルシウムの吸収とともに、強い骨、歯、筋肉を維持するために必要です。 また、体やシステムの正常な機能を助け、多くの慢性疾患を予防する重要な要素としても知られています。

ビタミン D 中毒の症状には、高血中カルシウム、疲労、物忘れ、吐き気、嘔吐、ろれつが回らない、食欲不振などがあります。 ビタミン D の過剰摂取は、腎不全、骨粗鬆症、排便困難、胃痛、下痢などの胃腸障害を引き起こす可能性もあります。

ビタミンK

リポソームビタミン K は、ビタミン K 欠乏症の人にとって特に有効である可能性があります。 ビタミン K は、正常な血液凝固、骨の健康、タンパク質の合成に重要です。 リポソームビタミン K は生物学的利用能が高いため、ビタミン K は欠乏症患者の細胞に容易かつ迅速に侵入することができます。

ビタミンK欠乏症の症状:

  • 出血しやすい
  • 月経時の出血過多
  • 消化管出血
  • 尿に血が混じる
  • 便に血が混じる
  • 傷、注射、手術部位からの過度の出血
  • 簡単にあざができる

ビタミン K中毒は赤血球の破裂を引き起こし、非常に深刻な貧血を引き起こす可能性があります。 赤血球が破裂すると新生児に黄疸を引き起こし、脳に損傷を与える可能性があります。 ビタミン K はすぐに分解され、体外に排出されるため、毒性が生じることはまれです。 しかし、脂溶性であるため、他の脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、Eなど)と同様に体内に蓄積され、毒性を引き起こす可能性があります。

ビタミンE

リポソームビタミンEは、フリーラジカルによるダメージから細胞を保護する強力な抗酸化物質です。 フリーラジカルは癌や心血管疾患と関連している可能性があります。 ビタミン E は、健康な免疫機能、皮膚と目の健康の促進にも役立ちます。

ビタミン Eが不足すると、神経や筋肉が損傷し、腕や脚の感覚が失われ、筋力が衰え、運動制御が失われ、視力障害が生じる可能性があります。 免疫力の低下もビタミン E レベルの低下の兆候です。

ビタミン E の過剰摂取は、頭痛、吐き気、下痢、疲労、胃の不調、あざや出血が起きやすいなどの問題を引き起こすこともあります。

‌‌‌‌リポソームビタミン配合

相乗的に作用するビタミンは、優れたリポソームの組み合わせになります。


リポソームビタミンD3K2は、骨の健康とカルシウム代謝を促進する優れた組み合わせです。 どちらのビタミンも脂溶性で、ビタミン D3 はカルシウムの吸収を助け、ビタミン K2 はカルシウムを必要とする組織に運ぶのに役立ちます

ビタミンK2はさまざまなタンパク質を活性化し、体内のカルシウムのバランスを保つのに役立ちます。 骨粗鬆症を予防するには、ビタミンD3とK2を別々に摂取するよりも一緒に摂取する方が効果的です。

もう一つの優れたビタミンの組み合わせは、リポソームビタミンA D3 E K2です。 これらは脂溶性ビタミンであり、いずれも健康に重要な役割を果たします。

ビタミン A を除く各リポソームビタミンの利点については、上記で説明しました。ビタミンAは夜盲症や加齢による視力低下を防ぐのに役立ちます。ビタミン A は、肌の透明感を保ち、特定の慢性疾患のリスクを軽減し、生殖、骨、免疫の健康を促進する効果もあります。 リポソームビタミンAは肺と腎臓の機能を良好に保つためにも重要です。

ビタミン A は脂溶性であるため、毒性が生じる可能性があります。 ビタミン A 中毒の症状には、吐き気、めまい、頭痛、昏睡などがあり、致命的となることもあります。 ビタミン A を大量に摂取すると先天性障害を引き起こす可能性もあるため、妊婦はビタミン A を大量に摂取すべきではありません。

ベータカロチン(ビタミンAの前駆体)を大量に摂取すると、無害ではありますが興味深い効果があります。それは、皮膚がオレンジ色になるというものです。ベータカロチンは体の必要に応じてビタミンAに変換されます。

リポソームビタミン – 結論

リポソームビタミンは、生物学的利用能が高いため、非リポソームビタミンよりも回復力が高くなります。

ビタミン C、A、E、D、K など、多くのビタミンがリポソームの形で入手できます。リポソームビタミンは吸収率が高い可能性があるため、ビタミンが不足している人には有益である可能性があります。

ビタミン(特に脂溶性ビタミン A、E、D、K)を摂取する前に、有害な相互作用や毒性を避けるために、健康に適したビタミンを正しい用量で摂取しているかどうかを医師に相談してください。

抗酸化物質の吸収を改善するリポソームビタミン C 強化フォーミュラ:詳細を読む

参考文献:

  1. 医薬品および薬物送達におけるリポソームの応用、Hadis Daraee、Ali Etemadi、Mohammad Kouhi、Samira Alimirzalu、Abolfazl Akbarzadeh、381-391 ページ | 2014 年 7 月 31 日受領、2014 年 8 月 7 日受理、2014 年 9 月 15 日オンライン公開
  2. Kim MK、Sasazuki S、Sasaki S、Okubo S、Hayashi M、Tsugane S. 中年日本人における5年間のビタミンC補給が血清ビタミンC濃度と野菜・果物摂取量に与える影響:ランダム化比較試験。J Am Coll Nutr. 2003;22(3):208-216. doi:10.1080/07315724.2003.10719295
  3. Knekt P、Ritz J、Pereira MA、他「抗酸化ビタミンと冠動脈疾患リスク:9つのコホートの統合分析」Am J Clin Nutr. 2004;80(6):1508-1520. doi:10.1093/ajcn/80.6.1508
  4. Goodwin JS、Goodwin JM、Garry PJ。健康な高齢者集団における栄養状態と認知機能の関係。JAMA。1983;249(21):2917-2921。
  5. カディルカール SS. 女性の健康におけるビタミン D3 の新たな役割。インド産科婦人科雑誌。2013;63(3):147-150. doi:10.1007/s13224-013-0420-4
  6. Schleicher RL、Carroll MD、Ford ES、Lacher DA。血清ビタミン C と米国におけるビタミン C 欠乏症の有病率: 2003-2004 年度全国健康栄養調査 (NHANES)。Am J Clin Nutr。2009;90(5):1252-1263。doi:10.3945/ajcn.2008.27016
  7. 国立衛生研究所栄養補助食品局消費者向けビタミン E ファクトシート、 https://ods.od.nih.gov/factsheets/VitaminE-Consumer /
  8. van Ballegooijen AJ、Pilz S、Tomaschitz A、Grübler MR、Verheyen N. 骨と心血管の健康に対するビタミン D と K の相乗効果: 叙述的レビュー。Int J Endocrinol. 2017;2017:7454376. doi:10.1155/2017/7454376
  9. 国立衛生研究所 栄養補助食品局 消費者向けビタミン A ファクトシート、 https://ods.od.nih.gov/factsheets/VitaminA-Consumer/

<<:  この栄養素は消化と皮膚の健康をサポートする鍵となるかもしれない

>>:  知っておくべき炎症を和らげる食品とサプリメント7選

推薦する

甲状腺の健康について知っておくべき10のこと

この記事の内容: ‌‌‌‌甲状腺とは何ですか? ‌‌‌‌甲状腺機能障害の一般的な症状は何ですか? ‌...

風邪やインフルエンザの季節に体の回復力を高める5つの自然な方法

この記事の内容: ‌‌体の抵抗力の弱さを真剣に受け止めるべきでしょうか?体の抵抗力が低下する原因とし...

フィットネスにおけるBCAAの利点

この記事の内容:分岐鎖アミノ酸は筋肉の成長を促進する分岐鎖アミノ酸は精神集中力を高める強度の向上分岐...

腎臓結石の予防に役立つ6つの天然サプリメント

この記事の内容:腎臓の機能は何ですか?腎臓結石とは何ですか?腎臓結石の症状‌‌‌‌3種類の腎臓結石‌...

亜鉛の13の健康効果

『 Journal of Nutrition』によると、アメリカ人の約45%が食事から十分な亜鉛を摂...

アシュワガンダの健康効果

この記事の内容:アシュワガンダとは何ですか?アシュワガンダの5つの効能1. 甲状腺機能を高める2. ...

フィトソーム - ハーブエキスの吸収を改善します

フィトソームは、従来のハーブエキスよりも吸収性と利用性に優れた、進化した形のハーブ製品です。フィトソ...

大気汚染対策のスキンケアに欠かせない8つの成分

この記事の内容:おそらく汚染と戦うための最高のスキンケア成分概要世界中で汚染が増加するにつれて、肌の...

パフォーマンスを高める5つの簡単な就寝前の習慣

睡眠不足が気分に悪影響を及ぼすことは知られていますが、睡眠が免疫の健康にも同じ影響を与えることをご存...

毎日どれくらいの量の食物繊維を摂取すべきでしょうか?

この記事の内容:繊維とは何ですか?食物繊維の健康上の利点は何ですか? 1日の繊維摂取量の推奨量はどれ...

ホルモンバランスを自然に整える7つの方法

この記事の内容: 1. 砂糖やアレルギー性食品の摂取を減らす。 2. 健康的な食生活を維持する。 3...

植物ベースの食事に移行する方法

植物ベースの食事がますます人気になってきており、あなたも気づいているかもしれません。 実際、最近のニ...

睡眠の質が重要な4つの理由と、ぐっすり眠る方法

この記事の内容:睡眠の質を改善すべき4つの理由不眠症の標準的な治療法睡眠に影響を与える8つのライフス...

なぜ自然療法士は毎日栄養補助食品を摂取し、ウェイトトレーニングをするのでしょうか?

この記事の内容:ミネラルは消化、気分、代謝、骨の健康に重要です自然療法医である私が、なぜほぼ毎日ウェ...

痩せているときはどれくらいのタンパク質が必要ですか?

この記事の内容: ‌‌‌‌なぜタンパク質の摂取量を管理する必要があるのでしょうか?減量時のタンパク質...